授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導
お電話でも受け付けています
受付 10:00~21:00
(日祝を除く)
スクールIEホーム > 教室検索 > 静岡県の教室検索結果一覧 > スクールIE磐田豊田校
スクールIEホーム > 教室検索 > 静岡県の教室検索結果一覧 > スクールIE磐田豊田校
※ 英検®・英検Jr.®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
© YARUKI Switch Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.
個別指導塾・学習塾のスクールIE
スクールIE 磐田豊田校
教室直通:0538-21-4550
教室直通:0538-21-4550
定期テストの結果です。
よくがんばりました!
教室は駐車場も完備しています!
1:2の風景です。解説と演習を交互に行います。
目標達成ミーティングの様子です。
授業中には解説用ノートを作成しています。
定期テストの結果です。
よくがんばりました!
教室は駐車場も完備しています!
1:2の風景です。解説と演習を交互に行います。
目標達成ミーティングの様子です。
授業中には解説用ノートを作成しています。
磐田豊田校 教室情報
お問い合わせ(教室直通)
0538-21-4550
0538-21-4550
受付時間 14:00~22:00
住所
〒438-0834
静岡県磐田市森下331
小野ビル1階
開校時間
月〜土 14:00〜21:30
交通アクセス
東海道本線豊田町駅
JR東海道本線(熱海〜浜松) 豊田町駅 徒歩12分
※2024年 オリコン顧客満足度®調査
7年連続 3冠獲得の快挙!
2024年 オリコン顧客満足度®調査 「高校受験 個別指導塾 北関東/東海」「小学生 個別指導塾 近畿」第1位 2023年 オリコン顧客満足度®調査「大学受験 個別指導塾 現役 首都圏」「高校受験 個別指導塾 東北/北関東/東海」第1位 2022年 オリコン顧客満足度®調査「大学受験 個別指導塾 現役 首都圏」「高校受験 個別指導塾 東北/北関東/東海/甲信越・北陸」第1位 2021年 オリコン顧客満足度®調査「大学受験 個別指導塾 現役 首都圏」「高校受験 個別指導塾 東北/東海/甲信越・北陸」第1位 2020年 オリコン顧客満足度®調査「大学受験 個別指導塾 現役 首都圏」「高校受験 個別指導塾 甲信越・北陸」「小学生 個別指導塾 首都圏」第1位 2019年 オリコン顧客満足度®調査「高校受験 個別指導塾 東海/甲信越・北陸」「小学生 個別指導塾 首都圏」第1位 2018年 オリコン顧客満足度®調査「大学受験 個別指導塾 現役 首都圏」「高校受験 個別指導塾 近畿」「小学生 個別指導塾 首都圏」第1位
授業形式(選択可能)
1対1
マンツーマンの授業。講師が生徒をつきっきりで指導するので、じっくりと学習を進めることが可能。疑問点は、いつでもその場で解消することができます。
1対2
講師1人に生徒2人の授業。2人の生徒を同時に指導するのではなく、解説と演習を交互に繰り返しながら、それぞれに必要な内容を理解できるまで指導していきます。
磐田豊田校 教室紹介
教室の様子
定期テストの結果です。
よくがんばりました!
教室は駐車場も完備しています!
1:2の風景です。解説と演習を交互に行います。
目標達成ミーティングの様子です。
授業中には解説用ノートを作成しています。
定期テストの結果です。
よくがんばりました!
教室は駐車場も完備しています!
1:2の風景です。解説と演習を交互に行います。
目標達成ミーティングの様子です。
授業中には解説用ノートを作成しています。
ごあいさつ
室長丸山 洸弥
磐田・豊田町駅が最寄り駅の保護者さまへ
お子さまのやる気スイッチをONにします!
HPをご覧いただきありがとうございます。
スクールIE磐田豊田校 教室長の丸山と申します。
4年以上、主任講師として磐田豊田校を牽引してきました。静岡の入試ならお任せください!
学習をしていく中で、不安なことを周りの大人に相談できないことは多くあると思います。そんな悩みを、スクールIEでなら解決できるはずです。
まったく勉強ができなかった子も、成績が良かったけれど伸び悩んでいる子も、中学受験、高校入試、大学入試と目的はお子さまによってさまざまですが、どのようなお子さまであっても成績を伸ばす秘訣があります。
一人ひとり、学習の仕方は違って参ります。
お子さまの学習に関するお悩みがありましたら、是非一度ご相談ください。
磐田豊田校 講師の紹介
髙塚先生
「できない」を「できる」に変える
~さらなる高みを目指して~
私は、「わかりやすく、とっつきやすく、楽しい授業」を行えるよう日々取り組んでいます。テストの点数や成績を上げるための学習だけでは味気ないものになりがちです。そこで、単なる知識の把握にとどまらず「なぜそうなるのか」を考えながら、みなさんと学習を進めていきたいと考えています。
とはいうものの、堅苦しいことばかりでは疲れてしまうと思いますので、時には息抜きもしつつ学習を進められればと考えています!
中学理科、数学や高校化学、数学でお困りの方は、お任せください。
日丸先生
自ら未来を切り拓く力を養う
私は、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出すために全力を尽くしています。学問の楽しさを伝え、理解する喜びを共有することで、生徒たちが自らの力で未来を切り拓く力を養うことを目指します。困難に立ち向かい、日々成長していく姿を見守り、サポートすることに大きなやりがいを感じています。
大沼先生
本来の思考力を磨く
「英語ができない」「数学がわからない」
多くの生徒が漠然と抱えている悩みです。
本当は、「英語は順番を見れば簡単にわかる」「数学は順番さえ組み立てたら計算するだけで解ける」
ところが残念なことに、令和の時代になった今でも、学校ではこれらの方法を教えてくれないようです。
英語の読み方、文章問題の解き方、目標設定、時間配分、etc…。
学校でなぜか教わらない重要な考え方を補填し、学習効率の向上を目指した授業をおこなっています。
横山先生
目の前のその先を
私はただ勉強を教えるだけでなく、人生の可能性を広げられるよう指導していきたいと思います。ただ覚えるだけでなく、なぜこうなるのかなど、将来につなげられるような学習ができるような授業を目指していきます。
阿多先生
困難を乗り越える力を養う
私は生徒一人ひとりの勉強に対する悩み、困難を解決できるようにするだけでなく、生徒自身が自力で壁を乗り越える力を養えるようサポートを行っていきます。
得意科目は数学です。難しい文字式、公式や文章題などをわかりやすく説明していき、生徒が自力で解けるようになるような授業を行っていきます。
榎本先生
できる、わかるを増やす
私は、勉強が嫌い・苦手だと感じている生徒に授業を通して覚えることやわかることの楽しさや達成感を知ってもらえるよう、生徒の勉強のサポートを心がけていきます。
とはいえ勉強の大事さは実感しても行動に移すのは難しいですよね。まずは日々の積み重ねが大事だということを実体験を踏まえながら生徒に知ってもらいたいと思います。
磐田豊田校 体験談
毎日塾で勉強しています!
中3 Tさん
コメントを読む
毎日塾で勉強しています!
中3 Tさん
私は、塾に入って、学習の時間が増えました。
自習室を積極的に活用するようになり、今までよりもテストの点数が
上がった科目も増えました。
苦手だった科目も苦手意識が薄くなり、塾に来ることも楽しくなりました。
高校生になっても、今身につけた学習習慣は失わないように
今後も学習を続けていきたいです。
定着方法が分かりました!
中2 Fさん
コメントを読む
定着方法が分かりました!
中2 Fさん
塾に入って、それまでよりも勉強の積み重ねができるようになりました。
積み重ねをしていくことにより、学力が定着できることが分かりました。
これからはもっと高みを目指して、自分で分からないと思ったことを
できるように、勉強していきたいです。
塾のおかげで勉強に対する姿勢が変わりました。
高1 Lさん
コメントを読む
塾のおかげで勉強に対する姿勢が変わりました。
高1 Lさん
塾に入る前には数学が苦手でしたが、
塾に入ってからは先生に指導してもらい、
数学でもいい点数が取れるようになりました。
英語でも、長文読解ができなかったものの、先生の指導に従い、
単語や文法を家でも行い始めてから、長文が読めるようになり、
英語の点数が上がりました。
先生に進路の話や普段の相談事などもできて、普段から塾に来ることが
とても楽しみです。
目指すは大学合格です!これからも頑張ります!
成長できました!
中2 Nさん
コメントを読む
成長できました!
中2 Nさん
塾に入って、テストの点数が大きく上がりました。
塾に入る前と入った後では、勉強のやり方が変わりました。
塾に入った後は、毎日勉強する大切さがよくわかりました。
PDCAサイクルの話を先生にしてもらったおかげで、
部活でもPDCAを意識できています。
先生のおかげで、人間としても成長できた気がします!
各段に勉強量が増えました!
中2 Tさん
コメントを読む
各段に勉強量が増えました!
中2 Tさん
塾に来ることでやる気が出せるようになりました。
そのおかげで家でも勉強習慣がつけられるようになりました。
数学と英語のテストの点数はアップして、順位も、以前に比べて高い状態をキープできています。
中学2年生の段階で受験を意識して、リードした状態で受験に挑みたいです。
これからも継続して勉強を続けて、計画性のある人間になれるように努力していきます。
積極的に自習に来るようになりました
中3 Eさん
コメントを読む
積極的に自習に来るようになりました
中3 Eさん
塾に入ってから自習に来るようになりました。積極的に自習に来るようになってから、テストで成績が上がるようになり、友達と点数を競うようになりました。友達と一緒に成長ができるようになり、すごくうれしいです。
塾に入ってよかったです。
学習習慣がつきました!
中3 Rさん
コメントを読む
学習習慣がつきました!
中3 Rさん
塾に入って、すごくよかったです。
塾の先生はとてもフレンドリーで、塾に行くことが楽しみになりました。
友達と競えるので、今まで身につけられなかった勉強習慣が身につけられました。
わからないところがあったら、先生に気軽に質問することができ、
自分一人で自習をするよりも効率的に問題が解決できています。
高校生になっても塾で勉強を頑張りたいです。
どの先生も優しく解り易く、勉強やそれ以外の相談も聞いてもらい頼りになります
高3 Sさん
コメントを読む
どの先生も優しく解り易く、勉強やそれ以外の相談も聞いてもらい頼りになります
高3 Sさん
私は週2回で塾に通っています。苦手な教科を教えてもらっていますが、そのほかの教科してもらいながら、受験勉強に励んでいます。毎回小テストを作っていただき、それで定着していきます。解らなかった所は何回も聞いて理解し直しています。
英検Ⓡ・漢検の試験もできてよかったです。
中3 Fさん
コメントを読む
英検Ⓡ・漢検の試験もできてよかったです。
中3 Fさん
中3の夏休みから受験の為にスクールIEに入塾しました。
別の塾に通う友達が連日遅くまでの授業と大量の課題・宿題に苦しむ姿を近くで見てきたので、塾は入りたくないと考えていましたが、スクールIEは塾も宿題も多くなく、自分のペースで学校の事も考えながら進められるので通いやすいです。
勉強が楽しくなりました!
中3 Dさん
コメントを読む
勉強が楽しくなりました!
中3 Dさん
塾に入って、先生と話をしていく中で将来の夢が決まりました。
将来の夢を決められたことで、僕にどれだけ勉強が必要なのかが分かるようになり、勉強に積極的に取り組むようになりました。勉強をすることが楽しくなり、数学の点数も徐々に上がってきました!
対応コース
※コースは一例です
スクールIEでは、現在の学力や目標に応じて一人ひとりにピッタリの学習プランをオーダーメイドでつくります。苦手教科の克服、定期テストや内申対策、受験対策など、1教科から自由に受講できます。詳しくはお気軽にご相談ください。
たくさんの仲間が
学んでいます!
小学生
豊田南小学校
青城小学校
豊田北部小学校
大藤小学校
中学生
豊田南中学校
豊田中学校
磐田南部中学校
磐田第一中学校
城山中学校
向陽中学校
福田中学校
天竜中学校
磐田東中学校
高校生
磐田南高校
浜松市立高校
掛川西高校
袋井高校
磐田西高校
磐田北高校
磐田農業高校
浜松工業高校
掛川工業高校
天竜高校
磐田東高校
浜松聖星高校
浜松学芸高校
浜松学院高校
浜松啓陽高校
浜松修学舎高校
常葉大学付属菊川高校
クラーク記念国際高校
合格おめでとう!
中学受験
🌸磐田東中学校
など
高校受験
🌸沼津工業高等専門学校
🌸松江工業高等専門学校
🌸鳥羽商船専門学校
🌸磐田南高校
🌸磐田西高校
🌸磐田北高校
🌸磐田農業高校
🌸天竜高校
🌸袋井高校
🌸袋井商業高校
🌸浜松市立高校
🌸浜名高校
🌸浜北西高校
🌸浜松商業高校
🌸浜松工業高校
🌸浜松城北工業高校
🌸浜松湖北高校
🌸浜松江之島高校
🌸浜松東高校
🌸掛川西高校
🌸掛川東高校
🌸掛川工業高校
🌸湖南高校
🌸湖東高校
🌸湖西高校
🌸新居高校
🌸磐田東高校
🌸浜松学芸高校
🌸浜松日体高校
🌸浜松開誠館高校
🌸浜松修学舎高校
🌸浜松聖星高校
🌸浜松啓陽高校
🌸聖隷クリストファー高校
🌸西遠女学園高校
🌸オイスカ高校
🌸常葉大学附属菊川高校
🌸加藤学園高校
🌸クラーク記念国際高校
など
(同グループ含む)
大学受験
🌸静岡大学 工学部
🌸静岡県立大学 経営情報学部
🌸静岡文化芸術大学 文化政策学部
🌸愛知教育大学
🌸大阪市立大学
🌸滋賀県立大学
🌸山梨県立大学
🌸富山県立大学
🌸常葉大学 法学部等
🌸聖隷クリストファー大学 教育学部
🌸静岡産業大学
🌸浜松学院大学
🌸静岡理工科大学
🌸東京農業大学
🌸中央大学
🌸立教大学
🌸法政大学
🌸専修大学
🌸東海大学
🌸北里大学 医療衛生学部
🌸南山大学
🌸愛知大学
🌸名城大学
🌸名古屋外国語大学 外国語学部
🌸中京大学
🌸名古屋学院大学
🌸愛知学院大学
🌸関西大学
🌸関西外語大学
🌸大阪体育大学
🌸京都産業大学 現代社会学部
🌸同志社女子大学 現代社会学部
🌸近畿大学
🌸大和大学
🌸龍谷大学
🌸神奈川大学 情報学部
🌸関東学院大学
🌸金沢工業大学
🌸岡山理科大学
など
(同グループ含む)
近隣の教室
学習についてのご相談は、
スクールIE各教室へ!
お気軽に、なんでも
お問い合わせください!
お電話はこちら
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
磐田豊田校からのお知らせ
磐田豊田校からのお知らせ
キャンペーン情報・お得な情報
個別指導スクールIEおすすめ!塾をお探し中の方に入会金無料キャンペーンを実施中!2025年4月30日までのご入会で入会金23,100円(税込)が0円に!
この機会にぜひともご利用ください。ご来塾お待ちしております。
磐田豊田校からの特別なお知らせ
来年から、英語の難易度が上がります!
2025年は、教科書が改定される年です。
それに伴い、今後の英語は難易度が大きく変わると言われているのを
ご存知でしょうか。
中1の英語は簡単だから、平均点が高得点になる
そうお考えの方も多いと思います。
ただ、今後の英語では、1年生の時点で
・be動詞と一般動詞を同時に習う
・3単現、疑問詞を5月に習う
・6月以降は不定詞が出てくる
といった学習に変化します。
小学生のうちから英語を学習すること、日々の復習を行うこと
が今まで以上に重要になります。
英語の学習で困ることがないよう、スクールIE磐田豊田校では
小学生からの英語学習を推奨しています。
是非ご相談ください。
豊田中・豊田中・南部中・竜洋中生のテストの結果‼
中学生、テストが難しかったにもかかわらず、
みんなよく頑張りました!
中学生のテストの結果です。
テスト対策とたくさんの自習で多くの生徒さんで成績の上昇がみられます。
みんな、おめでとう!
例)
豊田南中3年Aさん:合計184点 英語46点
豊田南中3年Bさん:合計143点 英語35点
豊田南中3年Cさん:数学19点アップ 英語9点アップ
豊田南中3年Dさん:合計12点アップ 国語9点アップ
豊田南中3年Eさん:国語13点アップ 社会6点アップ
豊田南中3年Fさん:英語9点アップ 合計15点アップ
豊田南中2年Aさん:数学13点アップ 社会5点アップ
豊田南中2年Bさん:合計23点アップ 数学9点アップ
豊田南中2年Cさん:理科10点アップ
豊田南中1年Aさん:理科44点
豊田南中1年Bさん:理科16点アップ 合計29点アップ
豊田中3年Aさん:国語36点
豊田中3年Bさん:英語15点アップ 合計28点アップ
豊田中2年Aさん:合計11点アップ 数学7点アップ
豊田中2年Bさん:社会42点
豊田中1年Aさん:合計24点アップ 数学19点アップ
磐田南部中3年Aさん:数学13点アップ 合計13点アップ
磐田南部中3年Bさん:英語42点 社会37点
磐田南部中2年Aさん:社会48点 数学47点
竜洋中2年Aさん:数学37点 理科4点アップ
スクールIE 磐田豊田校へようこそ!
勉強ができないと自信が無い方、ちょっと待ってください!
スクールIE磐田豊田校のHPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当校は、「勉強を通じてできないことを克服し、やればできるという自信を持って自立した大人に育って欲しい」という考えのもと日々授業を行っています。
お子さま一人ひとりは当然学力も違いますし、将来の夢も目標も、性格も違います。そのような一人ひとりの個性の違いを最大限尊重し、その子に合わせた授業の進め方・指導を行っています。
最近のお子さまは自分自身に自信がない子が多く、何かできないことがあると「自分は才能が無いんだ・・・」と全て才能のせいにしてしまうことが多くあります。
しかし、勉強の仕方が悪いだけで才能が無いわけではありません!
スクールIEでは学習内容を教えるだけでなく、勉強の仕方も指導いたします。ですので、子どもたちは「自分が才能が無いと思っていたのが間違いだった!」とどんどんと自信をつけていきます。
勉強でお困りの方、ぜひ一度ご連絡ください。
しっかりとした自習・テスト対策のサポート
大学受験に向けた自習ブースも完備・中学生のテスト対策もしっかり行います
人気のスペースです。
学校帰りやテスト前など、自由な時間で自習ブースをご利用いただけます。
自習で何をしたらよいかわからない子には自習課題の用意や、国公立大学在学の先生たちへ質問することもできますのでぜひご利用ください。
当校の講師がテスト前の勉強の仕方を指導してくれますので、何をテスト前におこなっていいかわからない子も安心して自習ブースを使用できます。
勉強をしたいけど、勉強する場所が無いという方、
ぜひ一度ご連絡ください。
豊田町にお住いの中学生のお子さまをお持ちのみなさまへ 現在の定期テストについてお話します。 (なかなか得点が伸びない方は必見です!)
今後の定期テストは大きく変わります!
ここ数年で定期テストの出題傾向が変わってきています。
保護者さまがお子さまの頃の経験から
・定期テストは学校の授業さえ聞いていれば得点できるもの
・学校の教材をテスト2週間前からやっていれば大丈夫
・ア~エから選びなさい、というような選択問題が多いから
覚えてなくても得点できる
・中1の英語は簡単だから高得点が取れる
というお考えの方も多いかと思います。
しかし最近は
・定期テストにも関わらず過去単元を含めた実力問題が出題されている
・記述問題がテストのほぼすべてを占めている(選択問題がほぼ無い)
・そのため特に1~2年生の定期テストの平均点がかなり低い
※100点満点換算で30点代のテストがあります!
といったことで定期テストの難化が目立ちます。
もう定期テスト前だけ勉強すれば得点できるようなレベルのテストでは
なくなってきています。
得点が伸びない原因も、テストの難化に伴って「多様化」してきています。
ただ「勉強していない」だけが理由ではなくなってきてしまっています。
また、2025年度は教科書の改訂もあります。特に英語では、小学校のうちからの学習が必要となります。
そのため、英語のテストでの得点が今以上に見込めなくなる可能性が高くなっています。
スクールIE磐田豊田校では最近のテストの傾向を踏まえたうえで、
必要な学習内容を指導し、必要な学習量のご提案をさせていただいております。
得点が伸び悩んでいる方はぜひ一度お問い合わせください。
電話番号:0538‐21‐4550
担当:丸山