トップへ戻る

スクールIEは、やる気スイッチの個別指導の学習塾です。

やる気スイッチグループ動画を見る

スクールIEホーム合格体験談

一人ひとりに合わせた指導で合格をプロデュース 一人ひとりに合わせた指導で合格をプロデュース

大学・高校・中学受験 合格体験談

先輩たちが、合格までどのような学びや成長があったのか。
講師と教室長が、合格へどのように伴走したか。

「生徒・担当講師・教室長」3人の体験談を紹介します。

大学受験の体験談

早稲田大学合格

学習指導に留まらない、
志望校に沿った全面的なサポート
浅野 逢里さん

私は普段数学の授業を受けていましたが、定期テスト前は受講していないほかの科目の対策もしていただきました。試験期間中も自習室を活用し...

私は普段数学の授業を受けていましたが、定期テスト前は受講していないほかの科目の対策もしていただきました。試験期間中も自習室を活用し、万全の環境で学習することができました。推薦入試1~2か月前には室長や先生方に志望校の傾向に合わせて個別に対策をしてもらいました。学科試験も過去問演習を繰り返して本番で実力を発揮できました。先生方に本当に感謝しています。

続きを読む 続きを読む 閉じる 閉じる

浅野さんを支えた
教室長講師からのコメント

進路についてタイムリーに
講師から
報告をもらい、
優先順位を見極めました国領校 教室長 齊藤 剛史

入会時はどのような生徒さんでしたか?

入会当時からとても聡明な生徒で、アーティスティックスイミングと両立しながら学業に励んでいたのが印象的でした。テストの点数は90点以上でも妥協せず、常にそれ以上の成果を出すために努力をしていました。講習会も習い事と両立しながら過密なスケジュールもこなし、まさに文武両道を実践できる生徒さんでした。

合格へ向けてどのようなプランを立てましたか?

高校受験で第一志望校に合格し、都立の名門進学校に進学しました。当時、将来は看護系に進むことを考えており受験に向けて数学にも力を入れていました。進級すると英語の翻訳や通訳にも興味を持ち、好奇心旺盛で志望校が中々定まりませんでした。最終的に体を動かすことが好きだったことを活かし、スポーツの道を選択しました。目標が決定してからはやることが明確になり、推薦入試・一般受験どちらも視野に入れ対策をしました。

教室長・講師間の連携で気をつけた点を教えてください。

進路についてはタイムリーに講師から報告をもらうようにしていました。上述した通り志望校や学部学科が変化することもあったため、受講科目の優先順位を見極める必要がありました。保護者面談や定期連絡での内容を講師にも共有し、最新の情報を相互に共有することを意識しました。担当講師が一般入試含め多くの大学受験生を担当していたため、パフォーマンスが落ちないようミーティングを密に行いました。

現状を分析して、
より最善の方策を
練るように
思考が変化していきました国領校 講師 大橋 包宜

志望校合格に向けて、具体的にどのような指導をしましたか?

高2の夏頃から総合型選抜で受験することを意識していて、3年生の春にはその決心が固まっていました。スポーツ面での実績を積むだけではなく、同時に内申点をバランスよく上げることにも注力しました。また、受験方式によっては共通テストの得点率が80%以上必要となることを踏まえ、英語のリーディングを中心に該当科目の対策を早期から着手しました。

生徒さんの「個性」に合わせて工夫したことは何ですか?

自己管理能力が非常に高く、計画を実行しようとする意志が強いお子さんでした。計画を遂行するために必要な工夫を凝らすことにも長けていました。頑張りすぎて周りが見えなくなっている時や悩んで結論が出ないこともあり、その際は視点を変えたり判断材料の増やし方を伝え、陰ながら支えて「自分力」を向上させられるようなサポート体制の構築に尽力しました。

どのような成長を感じましたか?

もともとの能力が高いため、自分で何でも解決しようとする力を持っていましたが、うまく周りを頼って効率よく物事を進められるようになりました。また、何かに躓いて前に進めなくなった時も、がむしゃらに頑張るだけではなく、現状を分析してより最善の方策を練るように思考が変化していきました。

横浜市立大学合格

評定対策から推薦入試対策まで
手厚いサポートで志望校合格
内海 邑榎さん

スクールIEでは推薦入試に必要な評定を取るために定期テスト対策に力を入れました。特に苦手な英語は基礎文法から丁寧に指導してもらい...

スクールIEでは推薦入試に必要な評定を取るために定期テスト対策に力を入れました。特に苦手な英語は基礎文法から丁寧に指導してもらい、私のレベルに合わせた授業をしてくださいました。テスト範囲に合わせた対策や学校の教材を中心にカリキュラムを立ててくれたことで、定期テストで高得点を取ることができました。学校の定期テスト対策から推薦入試の面接や共通テスト対策まで幅広く対応してくれたスクールIEに感謝しています。

続きを読む 続きを読む 閉じる 閉じる

内海さんを支えた
教室長講師からのコメント

前向きに背中を押して、
自信を持たせて
あげようと
いう姿勢を徹底しました梶が谷校 教室長 波岡 啓介

入会時はどのような生徒さんでしたか?

内海さんは小学6年生の秋にスクールIE梶が谷校に入塾していただきました。当初は勉強があまり好きではなく、どちらかというと後ろ向きのタイプの生徒さんでした。あまり自分の気持ちを素直に言わず、いつも仲のいいお友だちや同時入塾したお姉さんと一緒にいるお子さんでした。

合格へ向けてどのようなプランを立てましたか?

高校に入学後、内海さんの中でも勉強に対する意欲が高まり、どんどん成績が上がっていきました。評定平均も4.0→4.3→4.5と気がつけば指定校推薦もしっかり狙えるような立ち位置まで上がっていきました。お母さまや本人とも連携を取りながら、高校3年生になると横浜市立大学への指定校推薦も狙えるところまできたので、まずは学校の勉強と指定校推薦に必要な英検®2級の早期取得に向けて対策を練っていきました。

教室長・講師間の連携で気をつけた点を教えてください。

志望校を決める際、どちらかというとネガティブな考えを持ってしまうこともありましたが、実際にはそんなこともなく担当講師も太鼓判を押すほどしっかりと学習に取り組んでいました。ですので、たとえ本人が「やっぱり公立大学は無理かも」と後ろ向きな発言をしたとしても、我々は前向きに背中を押してあげよう、自信を持たせてあげようという姿勢を室長・講師間で徹底しました。

この経験は大きな自信と
なり、大学の
学びにも
しっかりと繋がると期待梶が谷校 講師 石田 節子

志望校合格に向けて、具体的にどのような指導をしましたか?

邑榎さんには、大学受験対策として、指定校推薦を主軸に総合型選抜及び一般受験も視野に入れ、高2までは数Ⅱを含む数学を、高3からは受験英語を指導しました。評定アップを最優先課題と捉え、基本は定期テストに向けた先取り学習と反復学習に力を入れました。加えて、受験英語では学校課題と併行して構文演習・文法・長文読解等の内容にも取り組む指導を行いました。

生徒さんの「個性」に合わせて工夫したことは何ですか?

邑榎さんは、意欲や熱意が分かりやすく表に出るタイプではありませんが、内には負けず嫌いな一面と向上心を秘めています。意を汲んで自主性を重んじ、弛まず努力する姿勢に寄り添いました。数学では逐一教えるのではなく、重要ポイントだけを説明・確認し、実践して分からないところを質問するという形で授業を進めました。英語でも自学自習をベースとし、演習問題の際の疑問点の解消と必須部分の解説・指導に力を入れました。

どのような成長を感じましたか?

評定平均値が順調に伸び、横浜市立大学への指定校推薦枠獲得まで学力が向上したとともに、簿記2級・英検®2級・他4種の資格を高校時代に取得したことは、素晴らしい成長です。推薦入試の出願条件として英検®2級取得が必須でしたが、未習範囲の難問にも関わらず果敢に取り組み、短期間で見事合格することができました。この経験は大きな自信となり、大学の学びにもしっかりと繋がると期待しています。

同志社大学合格

親身になって
サポートしてくれました
徳田 杏さん

部活が忙しく、十分に勉強時間が確保できていませんでした。先生方が私のスケジュールを理解したうえで学習計画を提案してくれたので、効率...

部活が忙しく、十分に勉強時間が確保できていませんでした。先生方が私のスケジュールを理解したうえで学習計画を提案してくれたので、効率よく勉強することができました。分からないことも、その場で先生に質問できるスタイルが私にぴったりでした。また成績が伸び悩んだ時期も、できたところだけでなく、過程を褒めてくださったことが、私のやる気に繋がりました。勉強面から進路指導まで幅広くサポートしてくださり本当に感謝しています。

続きを読む 続きを読む 閉じる 閉じる

徳田さんを支えた
教室長講師からのコメント

学年順位3位以内を
キープするために
予習・復習・反復を徹底武庫之荘南口校 教室長 宮重 航介

入会時はどのような生徒さんでしたか?

勉強に対してとても前向きで、目の前に課題が出されると自主的に取り組むことができるお子さんという印象でした。しかし、自力で課題を見つけたり計画を立てることが苦手なようでしたので、こちらから具体的な目標や課題を提示する必要があるなと感じました。

合格へ向けてどのようなプランを立てましたか?

名門の吹奏楽部に所属していたこともあり、受験期の大変さを見越して、高校1年の最初のテストの頃から指定校推薦を見据えた目標設定をしていました。一般入試のことも考え、受験に向けた学習内容は長期休みの講習会で、家庭学習と通常授業の一部は学校授業のフォローアップを実施。学校の定期テストで学年順位3位以内をキープするために、各科目の学校の教科書と問題集の予習・復習・反復を徹底しました。

教室長・講師間の連携で気をつけた点を教えてください。

まずは、教室長・講師それぞれが面談や授業内で得た情報を都度共有することを徹底していました。特に、その時々の杏さんが「どうしたい」「どうなりたい」という気持ちを大事にしていました。普段の生活リズムや学校での悩み、勉強での悩みをすり合わせ、それをもとにデイリーの学習プランも微調整しました。毎授業終わりに杏さんの日々の頑張りや過程に対して、労いや承認を必ずするようにしていました。

意識と行動の変化で、
高校3年間の
文武両道をやり遂げられた武庫之荘南口校 講師 岸本 宣之

志望校合格に向けて、具体的にどのような指導をしましたか?

所属している部活がとにかく忙しかったため、授業では杏さんが復習したいという単元を中心に扱い、分からないところを解消することに重点を置きました。指定校推薦を見据えて、定期テストで1点でも多く点数が取れるようテスト前は試験範囲の反復をしました。

生徒さんの「個性」に合わせて工夫したことは何ですか?

大変努力家で、反復練習も諦めることなく最後までやり遂げてくれる生徒さんでした。そのため、機械的に反復することにならないよう、所々で関連する問題演習を挟むようにしていました。また、頑張り屋さんである反面、部活動の忙しさでオーバーワークになってしまうこともあったので、一方的に解説するのではなく会話形式の授業で、集中力が途切れない環境を作るよう工夫していました。

どのような成長を感じましたか?

最も成長したと感じる点は「勉強に対する意識の変化」です。高校入学後は高校受験時とは比べものにならないほど勉強時間が増えたと思います。「勉強はやらなければいけない」という状態から、「やるしかない」という状態になり、目標が定まるとさらに実行力が格段に増しました。意識の変化だけでなく、行動にも大きく変化が現れたことが高校3年間文武両道をやり遂げられた最たるものだと感じます。

スクールIEの個別指導と合格プランで、
志望校合格を叶えませんか?

受験対策について詳しくはこちら

高校受験の体験談

県立船橋高校合格

苦手科目で満点!
信じてくれた先生方
と掴んだ志望校合格
千葉 和奏さん

スクールIEでは受験対策はもちろん、定期テストや模試の対策も丁寧に行っていただきました。その結果、入塾前は61点だった数学で100点を...

スクールIEでは受験対策はもちろん、定期テストや模試の対策も丁寧に行っていただきました。その結果、入塾前は61点だった数学で100点を取ることができました。一番苦手な科目で満点を取れたことは大きな自信に繋がりました。模試の結果でも、偏差値70以上の教科がいくつも並んでいるのを見て、とても嬉しくなりました。成績が伸び悩む時期もありましたが、先生方は私を信じてサポートし続けてくれたおかげで、受験を乗り越えることができました。先生方が勉強だけでなく、精神的にも支えてくださったからこその合格だと思います。

続きを読む 続きを読む 閉じる 閉じる

千葉さんを支えた
教室長講師からのコメント

分野ごとの理解度を明確にし、
残された時間と到達する
レベルを
踏まえてサポート八千代中央校 教室長 宮野 佑隆

入会時はどのような生徒さんでしたか?

目標達成に向けて、数学が伸び悩み不安な様子だったのを覚えております。勉強する姿勢や意欲は高かったものの、何をどのように進めたら良いかで困っており、ただ学習内容を教えるだけでなく、家庭学習での具体的な取り組み方も指導が必要と感じた生徒さんでした。

合格へ向けてどのようなプランを立てましたか?

志望校合格に向けて、数学が課題でしたので、バックアップシステムの1つ単元別テスト(PCS)を用いて、単元ごと分野ごとの現状把握を行い、どこから遡って学習を進めていけば良いのかを明確にし、残された時間と到達するレベルを踏まえて、定期的な授業だけでなく、春夏冬の講習授業も含めてサポートを行いました。

教室長・講師間の連携で気をつけた点を教えてください。

目標達成ミーティングというお子様と講師と私で定期的に行われる学習の戦略会議にて、入塾時の課題に対する進捗状況をその都度確認しました。そこからどのように進めていくかの授業方針を生徒さんにも共有することで、より主体的に学習に取り組んでいけるよう気を付けました。

苦手科目の数学を克服し、
入試開示得点は97点と
見事な結果八千代中央校 講師 鈴木 英明

志望校合格に向けて、具体的にどのような指導をしましたか?

問題演習では単に正答しているかだけではなく、遠回りな計算や解法を選択していないかをチェックし、別解があれば解説を加えるようにしました。また、関数・図形問題では感覚を身につけるようテキストに数値を書き込むのではなく、必ずノートにグラフや図形を書いて解き進めるように指導しました。

生徒さんの「個性」に合わせて工夫したことは何ですか?

模試の成績が伸び悩んだ時期もありましたが、「必ず合格するから大丈夫だ」と言い続けました。千葉さん自身も県立船橋高校に行きたいという強い意志を持ち続けたことが合格の要因です。苦手科目の数学を克服し、入試開示得点は97点と見事な結果でした。

どのような成長を感じましたか?

入塾当初は精神的にナイーブな面があるなという印象でしたがスランプを克服し、初志貫徹で見事第一志望校に合格した努力と信念は称賛以外の何物でもないと思います。高校進学後も目標に向かい、さらなる努力を重ね必ず目標を達成できるものと信じています。

兵庫県立神戸高校合格

苦手科目に特化した対策で
志望校合格
長田 翔さん

私は国語の成績が伸び悩んでいたためスクールIEに入塾しました。国語は対策してすぐに結果に繋がる科目ではないので、読解方法を一から...

私は国語の成績が伸び悩んでいたためスクールIEに入塾しました。国語は対策してすぐに結果に繋がる科目ではないので、読解方法を一から見直し、習得するまでコツコツ練習を繰り返していきました。その結果テストや模試で80点以上取れるようになり、合格を勝ち取ることができました。

続きを読む 続きを読む 閉じる 閉じる

長田さんを支えた
教室長講師からのコメント

「いつまでに」「何を」
「どのくらい」
「どのように」
勉強していくのか明確に阪急御影校 教室長 赤井 真道

入会時はどのような生徒さんでしたか?

とてもクールで、大人びているというのが第一印象でした。実際、既に自分の勉強方法を確立しており、「効率よく勉強していきたい」と希望していたことを記憶しています。顔にはあまり出しませんでしたが、少し心配症なところもあり、点数を気にしてテスト本番に緊張し、本領を発揮できないという悩みもお持ちでした。

合格へ向けてどのようなプランを立てましたか?

兵庫県入試は内申点の割合が半分を占め、かつ、神戸高校は合格基準が高いので、受講している国語以外の教科についても「いつまでに」「何を」「どのくらい」「どのように」勉強していくのか明確にしました。また、テスト対策授業や模試などを通して、本番を想定した対策を行い、実力を最大限発揮できるようにしました。

教室長・講師間の連携で気をつけた点を教えてください。

現代文も古典も、感覚ではなく意図した読み方・意図した解き方ができるようにカリキュラムを作成しました。また、「疑問点は授業の中で解消することを大切にしたい」という本人の希望があったので、一つ一つ丁寧に説明し、寄り添っていくことに力を入れてもらいました。集団塾との併塾でしたが、責任を持って合格に導けるよう、他教科についても現状を把握しながら、勉強が適切なものになっているか、心配な要素はないかを講師と情報共有していました。

計画的に時間を使い、
継続して
努力する力を
身につけられました阪急御影校 講師 藤原 さくら

志望校合格に向けて、具体的にどのような指導をしましたか?

現代文と古文の読解対策を中心に進めました。記述問題では解答に必要な情報を整理しながらまとめることを意識しながら、数をこなして解答作成力を養いました。また新傾向の問題にも力を入れ、資料の読み取りや思考力・判断力が必要な問題も繰り返し練習をしました。

生徒さんの「個性」に合わせて工夫したことは何ですか?

翔さんは真面目で集中力の高い生徒さんでした。宿題を出すときは授業で扱った内容以外にも、新しい問題も出題し演習量を増やすようにしていました。解説を読んで具体的に「どこがどう分からないのか」を明確にしてきてくれたので、解説に載っていない部分まで丁寧に解説しました。

どのような成長を感じましたか?

計画的に時間を使い、継続して努力する力を身につけられました。宿題で指定したものに加えて、自分で考えて問題集や過去問を解き進め、積極的に勉強を続けることができました。その努力の積み重ねが合格に結びついたことで、大きな自信を得られたと思うので、これからの高校生活でも継続してくれると嬉しいです。

国際基督教大学高校合格

受験したすべての高校に
合格しました!
髙橋 蒼依さん

中1からスクールIEに通い始めました。室長や先生方に受験までの学習計画を立ててもらいました。先取り学習を中心としたカリキュラムのおかげで...

中1からスクールIEに通い始めました。室長や先生方に受験までの学習計画を立ててもらいました。先取り学習を中心としたカリキュラムのおかげで、2年間で中学3年分の単元の学習を終わらせ、早期から受験勉強を開始することができました。学校のテストや模試の対策時は、徹底した過去問演習と問題を解くコツを丁寧に指導してもらい、高得点を維持することができ無事に合格することができました。

続きを読む 続きを読む 閉じる 閉じる

高橋さんを支えた
教室長講師からのコメント

本人の希望を尊重し、
志望校合格に
向けて
必要な部分を塾でカバー新座校 教室長 鈴木 雅也

入会時はどのような生徒さんでしたか?

入会面談に来たときはとても柔らかい雰囲気の生徒さんだな、という印象を持ったことを覚えています。「自力では学習習慣をつけるのが難しいので塾の力を借りて成績を上げていきたい」という明確な目的を中学1年生にして考えていたので、とてもしっかりした考えを持った生徒さんであるという印象でした。

合格へ向けてどのようなプランを立てましたか?

塾の方で一方的にカリキュラムを決めて進めるのではなく、あくまで本人のペースで科目ごとに進めていくことを本人が望んでいましたので、本人の理解度や習熟度を確認しながら授業を進めていきました。志望校が早めに決まっていたので、生徒本人とカリキュラムを一緒に立てていきました。

教室長・講師間の連携で気をつけた点を教えてください。

塾主導ではなく、本人の希望を尊重して志望校合格に向けて必要な部分を塾でカバーしていくという方針で進めていきました。なので講師からは志望校に対して今どういった範囲を学習していて、今後どのように進めていくかを月に1度程度打ち合わせをして都度確認しながら授業を進めていきました。

目標校が決まると受験に
対する考え
方や姿勢に
大きな変化が現れました新座校 講師 三田 剛

志望校合格に向けて、具体的にどのような指導をしましたか?

初めてお会いしたときは「落ち着いている」という印象を受けました。授業に臨むと、「落ち着いている」だけではなく問題一つひとつの解答の根拠が論理的に説明ができており、「思慮深さ」も持ち合わせていると感じました。

生徒さんの「個性」に合わせて工夫したことは何ですか?

「受験問題演習型授業」かつ「先取り型授業」を行っていたので、授業内で行う問題レベルを定期的に共有するように気をつけておりました。髙橋くんが受験生になってからは志望校が変わることもありましたが、授業で扱う問題のレベルは落とさず柔軟なカリキュラムで受験まで準備を進めました。

どのような成長を感じましたか?

髙橋くんが中学2年生になったばかりの頃、高校受験についてどのように考えているのか?を話したところ、本人も漠然としたイメージしか持っていませんでした。しかし「受験で後悔をしないようにする」と受験に対して意欲が芽生え、実際に目標校が決まると受験に対する考え方や姿勢に大きな変化が現れ、より主体的に学習に取り組めるようになりました。

スクールIEの個別指導と合格プランで、
志望校合格を叶えませんか?

受験対策について詳しくはこちら

中学受験の体験談

女子学院中学校合格

苦手な単元をそのままにしないことが
志望校合格の秘訣
小澤 香音さん

算数の難しい問題が解説を読んでも理解できず、6年生のときに入塾しました。担当の先生は絵や図表を解説用のノートに書いて一問ずつ丁寧に解説...

算数の難しい問題が解説を読んでも理解できず、6年生のときに入塾しました。担当の先生は絵や図表を解説用のノートに書いて一問ずつ丁寧に解説してくれました。また、2か月に1回の単元テストで、復習と新しく進んだ単元の理解度を目で見て把握できたことは普段の復習の役にたちました。苦手な単元をそのままにしないことが、テストでの得点力を上げることになり、中学受験の時も合格点を取れたのだと思います。中学に入った今もスクールIEを続け、定期テストで高得点を維持することができています!

続きを読む 続きを読む 閉じる 閉じる

小澤さんを支えた
教室長講師からのコメント

4教科のトータルバランスを
講師と
考え、密度の高い
授業とフォローで合格中野北口校 教室長 石田 親一

入会時はどのような生徒さんでしたか?

入会時すでに志望校も決まっていて、その目標へ向けてすでに頑張っていました。ただ、算数の問題で自力では解けないものがあり、苦戦していると話してくれました。ご自身の弱点をしっかり把握しており、真摯に勉強に取り組んでいるのがわかりました。また、コツコツ勉強できるタイプなので、この先順調に学力が伸びそうだなと感じていました。

合格へ向けてどのようなプランを立てましたか?

香音さんは集団塾との併塾で通っていたので、まずはクラス分けテストで上位クラスを維持することを目標にしました。集団塾で配布される問題集を全部理解し、答案力を身につけることに注力しました。文章題の定着を目標に解説と演習を実施するプランにしました。また、 6年生の9月から志望校の過去問対策を行うため、計画的に学習を進めていきました。

教室長・講師間の連携で気をつけた点を教えてください。

受講していた算数だけでなく、ほかの3教科の状況を講師の先生から毎回ヒアリングしてもらい報告してもらっていました。特に理科のフォローがタイムリーにできたことは、クラス分けテストで上位を維持できた一因と考えています。過去問題の演習を始めてもその方針を変えずに、4教科のトータルバランスを講師の先生と一緒に考えて、密度の高い授業とフォローが合格につながったと考えています。

自分で考え、決められる
場面が多く
なり、決断力が
身についたと思います中野北口校 講師 上島 さくら

志望校合格に向けて、具体的にどのような指導をしましたか?

算数は、計算が原因で得点を落とさないように、毎回の授業時に入試レベルの計算の確認テストを実施しました。文章問題や図形問題は、いきなり取り掛かるのではなく、問題文から読み取れる情報を整理してもらい、きちんと与えられた条件を使い切るように習慣づけをしていきました。

生徒さんの「個性」に合わせて工夫したことは何ですか?

どちらかというと、「慎重にできる」タイプなので、決まりきった解法の再現性はとても高かったです。しかし規則性や場合の数など、自分で手を動かして解く問題を苦手な傾向があったので、図や表などを実際に書き出して考えることに重点を置いて学習を進めました。

どのような成長を感じましたか?

学習面では、自分で計画的に学習をできるようになりましたし、細かく調べる力も伸びたと思います。中学に入ってからの勉強もオールラウンドにできていると聞いています。生活面でも自分で考え、決められる場面が多くなり、決断力が身についたと思います。

明治大学付属八王子中学校合格

先生方のサポートのおかげで
受験本番で実力を発揮!
田中 俐陽人さん

4年生の後半から中学受験対策を始めました。入塾してから得意な科目が分かり、先生方は僕のことを理解してくれて、得意な科目はもっと伸びる...

4年生の後半から中学受験対策を始めました。入塾してから得意な科目が分かり、先生方は僕のことを理解してくれて、得意な科目はもっと伸びるようにレベルの高い問題を用意してくれました。苦手な科目は先生から解き方や考え方を何度も教えてもらいました。そのおかげでそれまで解けなかった問題も、受験本番で解くことができました。最後まで寄り添ってくれた先生の言葉を信じ、諦めず努力して本当に良かったです。

続きを読む 続きを読む 閉じる 閉じる

田中さんを支えた
教室長講師からのコメント

志望校の出題傾向・
レベルに合わせた
単元別テストを作成秋川校 教室長 河野 健太郎

入会時はどのような生徒さんでしたか?

入塾時の段階ですでに志望校が決まっており、第一志望に合格できなかった場合は、「高校入試でもう一度チャレンジしたい」というくらい明治大学付属八王子中学校への熱意をお持ちでした。ハイレベルな挑戦でしたが、それに打ち勝てる強い気持ちを持っている生徒さんだと感じました。

合格へ向けてどのようなプランを立てましたか?

スクールIE一本で受験に臨む形でしたので、単元別テストの頻度を通常よりも多く実施して、理解度の確認を増やしました。単元ごとに難易度の設定ができたので、志望校の出題傾向・レベルに合わせてテストを作成しました。また、外部模試の結果を正確に反映し、復習や補強が必要な単元を常に紐づけていました。

教室長・講師間の連携で気をつけた点を教えてください。

講師からのヒアリング以外にもカルテや報告書を使ってこまめに共有事項のやり取りを行っていました。特に理科が苦手科目だったこともあり、ヒアリングだけでは把握できない小テストの結果や単元ごとの理解度・課題についても密に共有できたことで、すぐにカリキュラムの修正や学習計画の微修正をすることができました。

苦手だった理科が
小6冬には
得点源科目になりました秋川校 講師 豊島 愛基

志望校合格に向けて、具体的にどのような指導をしましたか?

元々物理分野の単元が苦手だったこともあり、板書で絵や図を用いて視覚からも理解できるように指導しました。まずは基本~標準レベルの問題の正答率や理解度を上げるべく、基礎の徹底をしました。また中学受験範囲を小6の9月までに終えられるように計画を立て、室長と日々進度の確認をしていました。

生徒さんの「個性」に合わせて工夫したことは何ですか?

探求心が強く、細かな知識などにも興味を持つ生徒さんでした。早期から入試問題に興味を持ってもらえるよう、実際の入試問題を見せたりしながら、明大八王子の出題傾向に合わせた単元を優先的にカリキュラムに取り入れるようにしました。

どのような成長を感じましたか?

苦手だった理科が小6冬には得点源科目になったことです。秋以降の模試では偏差値60まで上がり、入塾時に比べ理科に対する自信は相当上がったと感じます。また問題文を読んだときに、頭の中で図や考え方がイメージできるようになり授業中の質問の仕方にも変化がありました。

スクールIEの個別指導と合格プランで、
志望校合格を叶えませんか?

受験対策について詳しくはこちら

スクールIEは
全国に1,200教室以上

2024年2月末時点

学習についてのご相談は、
スクールIE各教室へ!

お気軽に、なんでも
お問い合わせください!

お電話はこちら
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)

受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)